お知らせ一覧

相続・遺言の無料相談

家族信託(民事信託)の実務 ~不動産登記編~

2017.04.23
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、本日は家族信託(民事信託)について、不動産を信託する場合の登記手続きについてです。   不動産を信託する場合、 まず、登記の目的としては「所有権移 […]

家族信託(民事信託)の実務 ~不動産登記編~

葬儀費用は誰に支払義務があるのか?

2017.04.19
カテゴリー:お知らせ

 おはようございます、スタッフの鈴木です。   近年、葬儀業界で少しずつ問題化していることで、『葬儀費用の未払い』があります。   日本は多死社会に突入し、葬儀の件数も増加しているようですが、葬儀後に […]

葬儀費用は誰に支払義務があるのか?

4/16付の日経新聞掲載記事

2017.04.17
カテゴリー:お知らせ

 おはようございます、スタッフの鈴木です。   4/16付の日経新聞に掲載されていた記事についてですが、「国の相続 10年で2.5倍」という見出しの記事がありました。   どういうことか申しますと、相 […]

4/16付の日経新聞掲載記事

相続税法の改正

2017.04.12
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんばんは。 司法書士の近藤です。   さて、相続税法が改正され、相続税がかかる世帯が増えたことは記憶に新しいところですが、 改正後の相続税の計算について、今一度、確認したいと思います。   […]

相続税法の改正

相続に関する「資格」について

2017.04.10
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   新年度が始まり、何か新しいことをしたくなる気持ちになりますね。 何か資格でも取ろうかと考える人もいるのではないでしょうか。   さて、ここ最近、相続とい […]

相続に関する「資格」について

漁船の相続手続き

2017.04.05
カテゴリー:お知らせ

 こんにちは、海事代理士の鈴木です。    船舶の手続き全般において共通する事柄としましては、主に対象船舶の総トン数や長さ、出力等の区分にしたがって行う手続きが大きく変わります。   漁船についても、 […]

漁船の相続手続き

姻族関係終了届出と相続権について

2017.04.04
カテゴリー:お知らせ

 こんにちは、スタッフの鈴木です。   最近、配偶者の死亡後に死後離婚(造語)する方が増えているようです。   理由は、亡くなった配偶者の両親の介護や墓守りという責任から逃れたいとのものが多いようです […]

姻族関係終了届出と相続権について

家族信託(民事信託)の実務

2017.04.01
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   いよいよ今日から新年度が始まりました。   介護、年金、社会保険などの様々な分野において、改正が行われるようです。   改正から10年以上経ち […]

家族信託(民事信託)の実務

将来における士業

2017.03.27
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   最近、「人工知能」「・・・テック」などという言葉を見かけるようになりましたが、 士業においても、「ローテック」によって変化がやってくるという話を聞きました。 &n […]

将来における士業

行政機関等への相続手続の簡素化の動き

2017.03.24
カテゴリー:お知らせ

 おはようございます、スタッフの鈴木です。   最近の日経新聞に、「行政許認可関係書類の簡素化」という記事が掲載されておりました。   行政機関等へ提出する書類には、重複した情報を記載した書面の提出を […]

行政機関等への相続手続の簡素化の動き