将来における士業

みなさんこんにちは。

司法書士の近藤です。

 

最近、「人工知能」「・・・テック」などという言葉を見かけるようになりましたが、

士業においても、「ローテック」によって変化がやってくるという話を聞きました。

 

確かに、ここ数年、インターネットの普及などによる社会変革に伴い、士業の働き方においても大きな変化が起きようとしています。

 

まず、人工知能(AI)の普及で何が起こるのでしょうか。

 

既存のデータを処理するような、作業的な仕事がなくなるそうです。

例えば、判例検索(過去の裁判例を調べる作業)などの業務がなくなると言われています。

データ処理のような業務はAIに任せてしまえばいい、むしろ人間より正確な処理が可能となります。

 

では、人間がやる仕事としては何が残るのでしょうか。

 

今までにない新たな価値を創るような仕事、士業でいうと、コンサルタントのように顧客の将来の方向性に対し、積極的に提案をするような仕事ではないかと思います。

コンピュータでは推し量ることのできない領域である「人の価値観」に基づいた仕事。

当たり前のことではありますが、今後ますます原点に回帰し、人をより理解しそのニーズを汲み取る力がより重要になってくるのではないでしょうか。

 

近藤

 

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤ 豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。

なお、当事務所では、初回相談は無料とさせていただきます。

お知らせの最新記事

相続・遺言の無料相談受付中!0120-303-067 無料相談について詳しくはこちら

相続発生後の手続き

  • 相続人・相続財産の調査
  • 遺産分割協議
  • 預金口座の名義変更
  • 借金の相続放棄
  • 不動産の名義変更
  • 相続税の申告

相続生前対策

  • 遺言
  • 生前贈与
  • 成年後見

相続・遺言の無料相談はこちら 0120-303-067

事務所概要

料金表

相談から解決まで

解決事例

CONTENT MENU

OFFICE・ACCESS