お知らせ一覧

相続・遺言の無料相談

遺産分割の進め方がわからない方

2019.02.12
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、最近のご相談で、「遺産分割ってどう進めればいいのですか?」というものがよくあります。   司法書士の本来業務としてあるのが「不動産登記の申請代理」 […]

遺産分割の進め方がわからない方

民事信託・家族信託の信託口口座の開設

2019.02.01
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 先日、某信託銀行のお話しを聞いたところ、一年前と比べ、信託口座の開設が数倍になっているとのことでした。ただ、口座のほとんどが東京であり、東海地区ではまだまだ認知度は低いと言えま […]

民事信託・家族信託の信託口口座の開設

相続セミナー&個別相談会ご参加のお礼

2019.01.22
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、当所主催の相続・遺言セミナーを19日・20日の二日間、開催いたしました。 両日ともに30名以上の方に参加いただき大盛況となりました。    今回のセミナーは、2 […]

相続セミナー&個別相談会ご参加のお礼

家族信託・民事信託の終了 ~不動産編~

2019.01.16
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんばんは。司法書士の近藤です。 さて、本日は家族信託・民事信託が終了した場合の不動産の手続きについてご説明いたします。 信託が終了すると、信託財産の中に不動産がある場合は、清算手続きの終了後、信託行為の定めに従 […]

家族信託・民事信託の終了 ~不動産編~

遺言執行者を専門家に依頼すべき理由

2019.01.10
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 本日は、遺言執行者を誰にするべきかについてです。 まず、前提として、遺言執行者そのものを遺言で指定すべきかについてですが、結論から申し上げると、指定しておくべきだと言えます。 […]

遺言執行者を専門家に依頼すべき理由

新年のご挨拶

2019.01.07
カテゴリー:お知らせ

新年明けましておめでとうございます。本日より営業を開始いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、年末年始はご家族、ご親戚で集まる機会であり、相続に関する話題なども出たのではないでしょうか。 最近では相続対策に加 […]

新年のご挨拶

年末年始休業のお知らせ

2018.12.27
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。  さて、年末年始休業のお知らせです。 当事務所は、12月29日(土)~1月6日(日)を休業とさせていただきます。  本年は大変多くの方々より、ご相談やご依頼をいただきました。誠 […]

年末年始休業のお知らせ

法定単純承認について

2018.12.26
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、本日は相続放棄ができなくなる「法定単純承認」について紹介します。   本来、「自己のために相続の開始があったことを知った時から3ヶ月以内」であれば […]

法定単純承認について

秘密証書遺言とは

2018.12.20
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、本日はあまり使われていない「秘密証書遺言」についてです。   一般的に遺言と言えば、自筆証書遺言か公正証書遺言になりますが、 民法上、秘密証書遺言 […]

秘密証書遺言とは

相続法が変わります⑩~配偶者居住権の創設~

2018.12.18
カテゴリー:お知らせ

 みなさんこんにちは。  司法書士の近藤です。    前回は、相続法改正のうち「相続財産中の預貯金の仮払い制度」についてでした。    今回は、「配偶者居住権の創設」についてです。    「 […]

相続法が変わります⑩~配偶者居住権の創設~