お知らせ一覧

相続・遺言の無料相談

【再々告知】5月25日(土)26日(日)相続・遺言の基本セミナー開催のお知らせ

2019.05.20
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんばんは。 司法書士の近藤です。   いよいよ今週の土日、当事務所主催の相続・遺言セミナーが開催されます。   今日時点において、多数の方からご予約をいただいております。   専門用語はなるべく使わず、楽しくわ […]

【再々告知】5月25日(土)26日(日)相続・遺言の基本セミナー開催のお知らせ

改正相続法はいつから始まる?(改正相続法の施行日について)

2019.05.16
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、昨年の11月、12月の当事務所ブログにおいて、相続法改正を紹介しました。 今回は、改正相続法が実際にスタートする日(施行日)についてご紹介します。 そもそも、改正を含めて […]

改正相続法はいつから始まる?(改正相続法の施行日について)

【再告知】5月25日(土)26日(日)相続・遺言の基本セミナー開催のお知らせ

2019.05.13
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんばんは。 司法書士の近藤です。   当事務所ではGW期間中も相続相談を実施しましたが、大変多くの方々からご相談いただきました。   次回セミナーでも、少しでもみなさんの不安を取り除けるように、あらゆる情報をお […]

【再告知】5月25日(土)26日(日)相続・遺言の基本セミナー開催のお知らせ

GW期間中も相続無料相談を実施!

2019.04.24
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   いよいよ今週末からゴールデンウィークが始まりますね。   GWと言えば、親戚で集まる方も多いのではないでしょうか。 将来の相続について話が出ることもあるかと思います。   […]

GW期間中も相続無料相談を実施!

5月25日(土)26日(日)相続・遺言の基本セミナー開催のお知らせ

2019.04.21
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、恒例となっております弊事務所主催「相続・遺言の基本セミナ-」を、 令和元年5月25日(土)26(日)に開催いたします。   令和一回目の開催ということで、従前のセミナ […]

5月25日(土)26日(日)相続・遺言の基本セミナー開催のお知らせ

「配偶者がすべて取得する」旨の遺言は妥当か?

2019.04.18
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、遺言について事務所でよくある相談の第5弾です。 本日は、「配偶者がすべて取得する内容の遺言は妥当か」というものです。   まずは、民法上、妥当かという点で考えます。 […]

「配偶者がすべて取得する」旨の遺言は妥当か?

封をしていない遺言書は有効?封なし遺言書の手続きやリスクも解説

2019.04.10
カテゴリー:お知らせ

  この記事でわかること ・封をしていない遺言書の有効性・封をしていない遺言書だった場合の手続き・封をしていない遺言書のリスク・遺言書を封筒に入れる際の注意点   大切なご家族のために、生前、遺言書を […]

封をしていない遺言書は有効?封なし遺言書の手続きやリスクも解説

遺言で二次相続まで決められるか?

2019.04.05
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。司法書士の近藤です。 さて、本日は、当事務所でよくある相談として、「遺言で二次相続まで決められるか?」についてです。 そもそも二次相続とは? 父親と母親と子どもの家族、父親の立場で解説します。 父親が […]

遺言で二次相続まで決められるか?

夫婦で遺言を作るときに気を付ける点は?

2019.04.03
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。司法書士の近藤です。   さて、本日は、当事務所でよくある相談の第2弾として、 「夫婦で遺言を作るときに気を付ける点は?」というものです。   子がいない夫婦において、すべての財産を夫婦の一方に渡した […]

夫婦で遺言を作るときに気を付ける点は?

遺言はチラシの裏に書いても有効?

2019.03.29
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。司法書士の近藤です。 今年は相続法は改正され、遺言への関心も高まってきているかと思います。 そこで、本日より「当事務所において、よくある遺言の相談」について連載します。 第1回目は「遺言はチラシの裏に […]

遺言はチラシの裏に書いても有効?