お知らせ一覧

相続・遺言の無料相談

改正相続法が本日よりスタート(一部を除く)

2019.07.01
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、いよいよ本日より、改正相続法の主なものが施行、スタートします。 ご承知のとおり、今年1月13日には自筆証書遺言の方式緩和(財産目録の部分についてのみコピーなどでOK)がス […]

改正相続法が本日よりスタート(一部を除く)

遺言執行者の職務③ ~就任承諾に関する裁判例②~

2019.06.22
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、前回に引き続き、遺言執行者の就任承諾に関する裁判例をご紹介します。 今回は、遺言執行者が遺言者の死亡を知りながら、4年数か月にわたって、遺言執行者としての活動をすることが […]

遺言執行者の職務③ ~就任承諾に関する裁判例②~

遺言執行者の職務②~就任承諾に関する裁判例~

2019.06.19
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、前回に引き続き、遺言執行者の就任承諾に関する論点です。 今回ご紹介する裁判例ですが、いわゆる清算型包括遺贈(相続財産のすべてを換価処分し、費用等を控除した後、全額を第三者 […]

遺言執行者の職務②~就任承諾に関する裁判例~

遺言執行者の職務①~就任承諾について~

2019.06.14
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、遺言執行者の職務は、遺言の内容にもよりますが、多岐に渡りますが、 本日より、大事なポイントについて連載したいと思います。 本日は、遺言執行者の就任承諾についてです。 就任 […]

遺言執行者の職務①~就任承諾について~

親と共有している自宅の売却について

2019.06.05
カテゴリー:お知らせ

みなさん、こんにちは。 司法書士の近藤です。 最近、相続や遺言、民事信託など多数のご相談をいただいております。 また、私が遺言執行者になっている案件で相続が発生したため、遺言執行の実務についても随時、このブログで報告して […]

親と共有している自宅の売却について

親が認知症になったら、自宅は売れるか?

2019.06.01
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんばんは。 司法書士の近藤です。 さて最近、認知症対策として、「家族信託(民事信託)」に注目が集まっています。 老人ホームなどの介護施設に入所するには、はじめにまとまったお金が必要となりますが、自宅を売ってお金 […]

親が認知症になったら、自宅は売れるか?

25日、26日セミナー参加のお礼

2019.05.28
カテゴリー:お知らせ

  みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   先週25日、26日、相続・遺言セミナー&個別相談会を開催いたしました。 両日とも大変多くの方にご参加いただきました。   当日のセミナー様子は上記のとおりです。    […]

25日、26日セミナー参加のお礼

昔、亡くなった方の相続における「相続人」と「相続分」

2019.05.23
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 最近、相続法改正が話題となっておりますが、昔に亡くなったまま相続による名義変更をされていない場合、現行民法と「相続人」と「相続分」が変わってくることがあります。亡くなった時期に […]

昔、亡くなった方の相続における「相続人」と「相続分」

【再々告知】5月25日(土)26日(日)相続・遺言の基本セミナー開催のお知らせ

2019.05.20
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんばんは。 司法書士の近藤です。   いよいよ今週の土日、当事務所主催の相続・遺言セミナーが開催されます。   今日時点において、多数の方からご予約をいただいております。   専門用語はなるべく使わず、楽しくわ […]

【再々告知】5月25日(土)26日(日)相続・遺言の基本セミナー開催のお知らせ

改正相続法はいつから始まる?(改正相続法の施行日について)

2019.05.16
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、昨年の11月、12月の当事務所ブログにおいて、相続法改正を紹介しました。 今回は、改正相続法が実際にスタートする日(施行日)についてご紹介します。 そもそも、改正を含めて […]

改正相続法はいつから始まる?(改正相続法の施行日について)