家族信託(民事信託)の実務
みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 いよいよ今日から新年度が始まりました。 介護、年金、社会保険などの様々な分野において、改正が行われるようです。 改正から10年以上経ち […]

将来における士業
みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 最近、「人工知能」「・・・テック」などという言葉を見かけるようになりましたが、 士業においても、「ローテック」によって変化がやってくるという話を聞きました。 &n […]

行政機関等への相続手続の簡素化の動き
おはようございます、スタッフの鈴木です。 最近の日経新聞に、「行政許認可関係書類の簡素化」という記事が掲載されておりました。 行政機関等へ提出する書類には、重複した情報を記載した書面の提出を […]

士業の飽和化について
おはようございます、スタッフの鈴木です。 最近、様々なメディアの媒体で、「食えない士業」や「士業の飽和化」についての記事が取り上げられているのを目にします。 確かに、毎年士業の試験合格者が生 […]

事務所HPがスマホ対応に
みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、皆様からよりわかりやすく見ていただけるように、当事務所のホームページをスマホ対応にいたしました。 内容についても随時更新をしていきますので、よろしくお願いし […]

不動産、預貯金、有価証券、自動車、生命保険金などの相続手続き
みなさん、こんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、不動産、預貯金、自動車などの相続手続きは複雑かつ煩雑なものです。 また、法務局、金融機関などは平日しか空いてませんので、サラリーマンの方や遠 […]

海事代理士資格の取得
こんばんわ、スタッフの鈴木です。 さて、私ごとではありますが、このたび、『海事代理士』の資格を取得しました。 したがいまして、船舶の相続による名義変更手続等一切を依頼人に代わって行うことができますので、ぜひぜひご相談く […]

建設業許可の相続について
おはようございます、スタッフの鈴木です。 建設業の許可を受けた者が、死亡した場合、『許可』は相続の対象になるのでしょうか? この問いには、まず二通りの状況が考えられます。 一つ […]

家族信託(民事信託)の実務 ~信託口座開設編~
みなさんこんばんは。 司法書士の近藤です。 さて、当事務所では民事信託(家族信託)業務を積極的に取り扱っておりますが、 民事信託は、首都圏などではその活用が増加しているのと比較すると、 この西三河地区では […]

空き家を相続した場合の特別控除
みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、本日は空き家を相続した場合の特別控除をご紹介いたします。 空き家の相続に伴い譲渡した場合、通常は譲渡所得税がかかりますが、 2016年の税制改 […]
