お知らせ一覧

相続・遺言の無料相談

相続放棄と遺留分放棄について

2018.02.05
カテゴリー:お知らせ

 おはようございます、スタッフの鈴木です。   相続放棄と遺留分放棄との大きな違いは、遺留分放棄は被相続人が死亡する以前に 相続人が手続きを行うことができるが、一方で相続放棄は、被相続人が死亡した後 でしか、手 […]

相続放棄と遺留分放棄について

遺言執行者の仕事と報酬

2018.02.03
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、本日は遺言執行者の報酬についてです。   まず、遺言執行者とは、遺言者が亡くなった後に、遺言の執行(遺言の内容を実現すること)をする人のことで、民 […]

遺言執行者の仕事と報酬

相続セミナー&個別相談会へのご参加ありがとうございました!

2018.01.31
カテゴリー:お知らせ

こんにちは、司法書士の近藤です。   先日、27日(土)28日(日)の相続セミナー&個別相談会には多くのみなさまにご参加いただき、 誠にありがとうございました。       &nb […]

相続セミナー&個別相談会へのご参加ありがとうございました!

【告知】1月27日(土)28日(日)相続遺言セミナー開催のお知らせ

2018.01.19
カテゴリー:お知らせ

こんにちは、司法書士の近藤です。   下記のとおり、当事務所主催の『司法書士及び税理士による相続無料相談会』を開催いたします。   事前にご予約をいただくかたちにさせていただいております。 まだ、若干 […]

【告知】1月27日(土)28日(日)相続遺言セミナー開催のお知らせ

民事信託と成年後見制度の比較4

2018.01.17
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんばんは。 司法書士の近藤です。   さて、前回に引き続き、成年後見制度におけるデメリットを通して民事信託と比較をしていきます。 前回は、後見人の選任権限は裁判所にあり、申立人の希望する人が後見人にな […]

民事信託と成年後見制度の比較4

民事信託と成年後見制度の比較3

2018.01.15
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、前回に引き続き、成年後見制度におけるデメリットを通して民事信託と比較をしていきます。 前回は、ランニングコストの点をあげさせていただきましたが、今回は、「誰 […]

民事信託と成年後見制度の比較3

謹賀新年

2018.01.10
カテゴリー:お知らせ

新年開けましておめでとうございます、スタッフの鈴木です。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   相続問題は、メディアでも取り上げられるほどの問題意識の高まりをもつ時代となりましたが、今後、多死社会を加速 […]

謹賀新年

民事信託と成年後見制度の比較2

2018.01.08
カテゴリー:お知らせ

司法書士の近藤です。   新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。   ここ最近、NHK「あさイチ」「クローズアップ現代」などのメディアでも放映され注目される「民事 […]

民事信託と成年後見制度の比較2

年末年始の営業のお知らせ(予約・相談はお電話にて対応いたします)

2017.12.29
カテゴリー:お知らせ

おはようございます、司法書士の近藤です。   当所の年末年始の休業日は、以下のとおりです。皆様、本年はお世話になりました。 よいお年をお過ごしください、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   【 […]

年末年始の営業のお知らせ(予約・相談はお電話にて対応いたします)

竜神中学校でキャリア講師として授業をしました

2017.12.27
カテゴリー:お知らせ

  みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、先日、豊田市立竜神中学校にて、中学校1年生の生徒を相手に司法書士としてキャリア講師の授業を担当しました。   中1には、司法書士とい […]

竜神中学校でキャリア講師として授業をしました