法事に参加して

 こんばんわ、スタッフの鈴木です。

 

さて、昨日、私の妻の祖父の49日法要に参加してきました。

 

幼少のころより、親族の法事に参加する機会が割と多く、それほど目新しいとは感じませんでしたが、法事という行事をきっかけに、普段あまりコミュニケーションをとっていなかったの親族と近況を伝えあう必要性を非常に感じさせるものとなりました。

 

葬儀や法事等の祭礼は、だんだんとコンパクト化し、それほど大人数での開催は減少傾向にありますが、親族同士が顔を突き合わせる絶好のいい機会だと思いました。

 

これから日本は類を見ない多死社会へ突入し、祭礼の機会が増える傾向になるかと思いますが、どんなに忙しい状況でも、積極的に参加すべきではないでしょうか?

 

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。なお、当事務所では、初回相談は無料とさせていただきます。

 

 

 

 

お知らせの最新記事

相続・遺言の無料相談受付中!0120-303-067 無料相談について詳しくはこちら

相続発生後の手続き

  • 相続人・相続財産の調査
  • 遺産分割協議
  • 預金口座の名義変更
  • 借金の相続放棄
  • 不動産の名義変更
  • 相続税の申告

相続生前対策

  • 遺言
  • 生前贈与
  • 成年後見

相続・遺言の無料相談はこちら 0120-303-067

事務所概要

料金表

相談から解決まで

解決事例

CONTENT MENU

OFFICE・ACCESS