お知らせ一覧

相続・遺言の無料相談

相続・認知症対策セミナ開催のお知らせ

2018.11.12
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、今週の土日に相続・認知症対策セミナーを開催いたします。   詳細は下記のとおりとなります。   記   テーマ 相続・認知症対策セミナー 日時 平成30年11月17日 […]

相続・認知症対策セミナ開催のお知らせ

3ヶ月経過後の相続放棄について

2018.11.06
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、本日は「死亡から3ヶ月を経過した場合に相続放棄ができるか」についてです。   民法905条では、「相続人は、自己のために相続の開始があったことを知 […]

3ヶ月経過後の相続放棄について

家族信託・民事信託とは④ ~信託管理人とは~

2018.11.04
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、本日は「民事信託」の第4弾です。   前回は「受益者代理人」についてでしたが、本日は、「信託管理人」についてです。   「信託管理人」と […]

家族信託・民事信託とは④ ~信託管理人とは~

家族信託・民事信託とは③ ~受益者代理人~

2018.11.02
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、本日は「民事信託」の第3弾です。   前回、「信託監督人」についてでした。   今回は、「受益者代理人」についてです。   「 […]

家族信託・民事信託とは③ ~受益者代理人~

家族信託・民事信託とは② ~信託監督人~

2018.10.24
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、本日は「民事信託」の第2弾です。   前回、「民事信託」について全体像を書きました。   繰り返しますと、「民事信託」とは、財産を有する […]

家族信託・民事信託とは② ~信託監督人~

遺産分割をどのように進めればいいかわからないという方

2018.10.18
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、最近のご相談でよくあるのが、「遺産分割協議をどのように進めればいいか?」というものです。   司法書士の本来業務としてあるのが「不動産登記の申請代 […]

遺産分割をどのように進めればいいかわからないという方

遺言による保険金受取人の変更

2018.10.04
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、本日は、遺言による保険金受取人の変更についてです。 受取人変更が認められるかは、従前は見解が分かれてようですが、 平成22年の保険法改正により明文化され、認められるように […]

遺言による保険金受取人の変更

家族信託・民事信託とは① ~はじめに~

2018.09.27
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、本日は「民事信託」についてです。 「民事信託」はここ最近、注目されてきている制度です。 「民事信託」とは。財産を有する者(「委託者」といいます)から、家族など信頼する者( […]

家族信託・民事信託とは① ~はじめに~

9月15日、成年後見制度の講師を務めました。

2018.09.15
カテゴリー:お知らせ

みなさん、こんにちは。 司法書士の近藤です。 本日は、朝日丘地区コミュニティ会議において、 成年後見制度の勉強会があり、 そこで成年後見制度の説明をさせていただきました。 成年後見制度において、「任意後見」と「成年後見」 […]

9月15日、成年後見制度の講師を務めました。

9月2日(日)相続遺言セミナーのご参加ありがとうございました!

2018.09.03
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   8月25日(土)26日(日)の弊所主催、相続セミナーに続き、   昨日、9月2日(日)は美里交流館にて、 不動産会社「株式会社みどり」様主催の相続セミナ […]

9月2日(日)相続遺言セミナーのご参加ありがとうございました!