遺産整理業務のすすめ②(相続財産の種類が多様である方)

みなさんこんにちは。

司法書士の近藤です。

 

さて、相続が発生した方の中には、不動産、預貯金、有価証券、投資信託など多種多様な資産をお持ちの方もおられます。

 

これらの手続きをすべて自分でやるとなると、相当な時間と大変な労力を費やさなくてはなりません。

 

手続きの一般的な流れとしては、以下のとおりとなるでしょう。

 

まず、戸籍等を管轄の役所に行って取得します。

この場合、亡くなった方については、出生まで遡る必要がありますので、実家が遠方であれば、そこの管轄の役所まで行く、あるいは郵送で請求しなければなりません。

ほかに、相続人の戸籍なども必要になります。

 

次に、遺言書がなければ、遺産分割協議をします。

具体的には、遺産分割協議書を作成し、相続人全員より署名実印、印鑑証明書をもらいます。

 

不動産については、法務局の相談コーナーに行き、申請の方法など聞く。

申請後、書類の不備などがあれば、法務局から連絡が来て、数日以内に補正に行く。

登記完了後、書類などを取りに行く。

 

預貯金、投資信託、有価証券などについては、戸籍等を持参のうえ、金融機関や証券会社の窓口に行き、残高証明書を請求する。郵送で応じてもらえる場合もある。

遺産分割協議が成立したら、遺産分割協議書などを再度持参のうえ、解約の手続きをとり、指定口座に入金してもらい、相続人に分配する。

 

これらの手続きをとるのには、相当な時間と労力を費やさなくてはなりません。

 

遺産整理業務として、司法書士にご依頼いただければ、手続に要する時間と労力を大幅に減らすことが可能です。

 

また、遺産分割の話を進めるにしても、遺産管理人である公正な第三者がいれば、スムーズなものにすることができるのではないでしょうか。 

 

「遺産整理業務」にご興味のある方、一度当事務所までお気軽にご相談ください。

 

近藤

 

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤ 相談会のご案内 ¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤

 

司法書士・税理士による相続・遺言の基本セミナー&個別相談会

 

日時 8月25日(土)26日(日) 

   10:00~12:00 セミナー

   13:00~17:00 個別相談会

 

場所 豊田市福祉センター(豊田警察署となり)

料金 無料

 

※ セミナー、個別相談会ともに完全予約制となっております。

  会場の都合上、先着順とさせていただきますので、下記までお早めにご予約ください。

 

予約専用ダイヤル 0120-303ー067

携帯電話の方はこちら 0565-41ー6434

 

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤

豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。 当事務所では、初回相談は無料とさせていただきます。お気軽にご相談ください。

お知らせの最新記事

相続・遺言の無料相談受付中!0120-303-067 無料相談について詳しくはこちら

相続発生後の手続き

  • 相続人・相続財産の調査
  • 遺産分割協議
  • 預金口座の名義変更
  • 借金の相続放棄
  • 不動産の名義変更
  • 相続税の申告

相続生前対策

  • 遺言
  • 生前贈与
  • 成年後見

相続・遺言の無料相談はこちら 0120-303-067

事務所概要

料金表

相談から解決まで

解決事例

CONTENT MENU

OFFICE・ACCESS