6/6(土)・6/7(日)司法書士及び税理士相続無料相談会の告知
おはようございます、スタッフの鈴木です。 下記の内容で当事務所主催の『司法書士及び税理士による相続無料相談会』を開催いたします。事前にご予約をいただくかたちにさせていただいております。まだ、若干の空きがあり […]

遺産分割協議案の作成
みなさん、こんにちは。 司法書士の近藤です。 今回は遺産分割協議の進め方についてです。 よくあるご相談で、相続が発生したがどのように遺産を分割すればいいかわからない、というものがあります。 先 […]

遺産分割と法定相続分
こんにちは、司法書士の近藤です。 ご相談の中で、「長男から一方的に遺産分割協議書に署名押印しろ」と言われたがどうすれば良いかというものがよくあります。 では、このような場合、署名押印に応じなけ […]

ワンストップで対応!
こんばんは、司法書士の近藤です。 さて、以前にも投稿しましたが、まずは「相続に関する司法書士の業務」についてです。 司法書士は、従前より相続登記(相続による不動産の名義変更のこと)を主として、相続に関わって […]

岡崎市にて当事務所主催の小人数『遺言セミナー』の開催告知
おはようございます、スタッフの鈴木です。 下記の内容で当事務所主催の『遺言セミナー』を開催いたします。少人数開催ですので、事前に必ずご予約をいただくかたちにさせていただいております。まだ、若干 […]

相続放棄と相続債務
こんにちは、スタッフの鈴木です。 裁判所で相続放棄の手続きをすれば、亡くなった方の債務はすべて放棄できることは、ほとんどの方がご存知かと思います。 では、どういう債務を放棄できるかは具体的に […]

相続から遺産分割までの賃料
みなさん、こんにちは。 司法書士の近藤です。 さて、相続財産の不動産から生じる賃料について、 相続開始(死亡時)から遺産分割協議までの期間のものは誰に帰属するのでしょうか。 まず、民法第909 […]

相続が発生したらどうするか
みなさん、こんにちは。 司法書士の近藤です。 本日は、基本的なところで、「相続人になったらどうすれば良いか」について、大まかな流れをご説明させて頂きます。 相続人になった場合、まずは、遺言の有 […]

司法書士にできること
みなさん、こんにちは。 司法書士の近藤です。 相続や後見に関する司法書士の業務と言えば、 不動産の名義変更である「相続登記」、認知症の方などの財産管理をする後見人などの申立てをしたり、実際に後見人に就いても […]

相続・遺言・後見に関する初回無料相談を実施中
こんにちは、司法書士の近藤です。 さて、おかげさまで、GW期間中もお電話によるお問い合わせを多く頂いておりました。 ※ GW期間中はスタッフ不足の為、連絡が取れない状況もあったことをお詫び申し […]
