お知らせ一覧

相続・遺言の無料相談

遺産の一部費消と遺産分割協議

2016.08.05
カテゴリー:お知らせ

   おはようございます、スタッフの鈴木です。   最近、ご相談いただくケースで、相続人の一部やそもそも相続人ではない者が、 被相続人の死亡後、遺産の一部を無断で個人的に使い込んでしまうことがあり ま […]

遺産の一部費消と遺産分割協議

遺産整理について

2016.08.01
カテゴリー:お知らせ

 おはようございます、スタッフの鈴木です。   本日より8月に入り、まさに夏本番といったところです。   当所では、故人の遺産につき、相続人の範囲、遺産の範囲、名義変更手続き をトータルで行う業務を得 […]

遺産整理について

遺言書預かりサービスをご利用しませんか

2016.07.22
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんばんは。 司法書士の近藤です。   さて前回お伝えした遺言書預かりサービスですが、 現在、当事務所では数通の遺言書をお預かりしております。   保管方法としては、当事務所が契約している金融 […]

遺言書預かりサービスをご利用しませんか

司法書士試験

2016.07.20
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   毎年この時期になると、試験のことを思い出します。 若かりしあの頃は、がむしゃらに勉強して何とか合格できましたが、もう一回受けても多分受からないです・・・。 &nb […]

司法書士試験

遺言書預かりサービスを始めました。

2016.07.10
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   こんな方はおられないでしょうか。   ・遺言を自分で書いたが、どこに保管して良いか困っている。 ・公正役場で遺言を作ったが、自分が亡くなったとき、誰に遺 […]

遺言書預かりサービスを始めました。

不動産相続登記の新制度

2016.07.07
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   夏も近づいてきており、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。   さて、不動産の相続登記を促進するための新制度を、法務省が来年度から始めるそうです […]

不動産相続登記の新制度

預貯金残高証明書取得の必要性

2016.06.30
カテゴリー:お知らせ

 こんにちは、スタッフの鈴木です。   さて、相続財産の中には、預貯金が含まれることが多いですが、通常、当所で名義変更や遺産分割協議書を作成させていただく際、残高証明書をまず取得することとしています。 &nbs […]

預貯金残高証明書取得の必要性

相続登記申請の難しさ

2016.06.23
カテゴリー:お知らせ

 おはようございます、スタッフの鈴木です。   局所的に記録的な豪雨に見舞われ、東海地方も雨が続いております。   さて、最近の相続登記の申請について、相続人が自ら書類を準備して法務局へ提出する方が増 […]

相続登記申請の難しさ

費用及び報酬支払の開始点

2016.06.20
カテゴリー:お知らせ

 おはようございます、スタッフの鈴木です。   真夏日が続いており、寝苦しい夜が始まりました。しっかりクールダウンしてよい眠りを誘いたいです。   さて、ご相談いただく方の質問で多いのが、「いつから費 […]

費用及び報酬支払の開始点

相続放棄と生命保険

2016.06.17
カテゴリー:お知らせ

みなさん、こんんばんは。 司法書士の近藤です。   さて、相続放棄をすると、生命保険の死亡保険金は受け取ることができるのでしょうか。   結論から申し上げると、受け取ることができます。 なぜなら、死亡 […]

相続放棄と生命保険