お知らせ一覧

相続・遺言の無料相談

相続紛争による管轄裁判所の相違

2016.03.28
カテゴリー:お知らせ

 おはようございます、スタッフの鈴木です。   だいぶ春らしい陽気になり、花見が楽しみです。   さて、昨今、相続紛争が増え、裁判所への申立件数が急増している状況が伺えます。   その中で、 […]

相続紛争による管轄裁判所の相違

豊田市・岡崎市その他西三河地域で、相続の生前対策をお考えの方へ

2016.03.27
カテゴリー:お知らせ

みなさん、こんばんは。 司法書士の近藤です。   さて、相続問題でお悩みの方は多くいらっしゃると思いますが、大事なのは予め生前に対策を立てておくです。   例えば、相続税への対策であれば、生前贈与をす […]

豊田市・岡崎市その他西三河地域で、相続の生前対策をお考えの方へ

こんどう事務所の「強み」

2016.03.24
カテゴリー:お知らせ

みなさま、こんばんは。 司法書士の近藤です。   多忙によりブログがを書くのが2週間ぶりとなります。   「事務所の強みは何か」について考える機会があったので書きます。   まず、「スピード […]

こんどう事務所の「強み」

遺産分割調停の活用

2016.03.10
カテゴリー:お知らせ

 こんばんわ、スタッフの鈴木です。    最近、親族間の関係が希薄になっているせいか、いざ相続がはじまった時に、親族でありながら、一度も会ったり、話したりしたことがないという関係性により、遺産分割協議に望めない […]

遺産分割調停の活用

高齢化社会における司法書士の役割

2016.03.03
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、今回は高齢化社会における司法書士の存在意義について考えてみます。   そもそも司法書士は「書類作成」という事務的な仕事を通して、不動産登記の仕事を […]

高齢化社会における司法書士の役割

成年後見人の職務範囲の拡大

2016.02.22
カテゴリー:お知らせ

 こんにちは、スタッフの鈴木です。   さて、本日の日経の朝刊に、「成年後見人の職務を拡大するため、現在法案を作成」との記事が出ておりました。   これまでの成年後見人の職務に加え、新たに「医療行為の […]

成年後見人の職務範囲の拡大

民事信託の活用法①

2016.02.19
カテゴリー:お知らせ

  みなさんこんにちは。 司法書士の近藤です。   さて、昨今、相続対策の一つに活用できる「民事信託」というものに注目が集まっております。   信託というと、信託銀行の「遺言信託」などの商品 […]

民事信託の活用法①

空き家問題

2016.02.09
カテゴリー:お知らせ

  こんばんわ、スタッフの鈴木です。   最近、法律なども新たに施行され、「空き家問題」としてよくテレビのニュースなどでも、取り上げられるほどとなっております。   空き家になってしまった経 […]

空き家問題

遺産整理業務について

2016.02.03
カテゴリー:お知らせ

みなさんこんにちは、司法書士の近藤です。   さて、本日は、遺産整理業務についてです。   相続についてこのようなお悩みはありませんか? ・忙しくて銀行などの手続きができない ・遺産の分割方法が決まら […]

遺産整理業務について

相続人の範囲

2016.01.28
カテゴリー:お知らせ

 おはようございます、スタッフの鈴木です。   「本日は晴天なり」といった穏やかな一日となりそうです。   さて、相続の手続きについて、一番最初に調査していく内容としては、財産と相続人の範囲の確定です […]

相続人の範囲