2025年には65歳以上の5人に1人が認知症に

みなさんこんばんは。

司法書士の近藤です。

 

さて、日本は超高齢社会を迎えていますが、

2025年、つまり7年後には65歳以上の5人に1人が認知症という時代になるようです。

 

認知症になると困ることの一つに、財産の管理があります。

 

宗教の勧誘、訪問販売など、お年寄りの財産を狙う人がおりますので、守ってあげる人が必要です。

 

成年後見制度もだいぶ世の中に認知されてきましたが、なり手となる専門職がまだまだ不足している状況です。

 

そこで、市民後見人の育成も進んできており、一般市民の方が研修を受けて、後見人となるケースが増えています。

 

いずれにしても、65歳以上の5人に1人が認知症という時代が確実に近づいている中、

今後、真剣に向き合っていかなくてならない問題です。

 

近藤

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤

豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。 当事務所では、初回相談は無料とさせていただきます。お気軽にご相談ください。

お知らせの最新記事

相続・遺言の無料相談受付中!0120-303-067 無料相談について詳しくはこちら

相続発生後の手続き

  • 相続人・相続財産の調査
  • 遺産分割協議
  • 預金口座の名義変更
  • 借金の相続放棄
  • 不動産の名義変更
  • 相続税の申告

相続生前対策

  • 遺言
  • 生前贈与
  • 成年後見

相続・遺言の無料相談はこちら 0120-303-067

事務所概要

料金表

相談から解決まで

解決事例

CONTENT MENU

OFFICE・ACCESS