外国人の死亡証明書について

 おはようございます、スタッフの鈴木です。

 

 日本に居住する外国国籍の方が亡くなった場合、死亡を証明する書類はどのようなものがあるのでしょうか?

 

基本となるものは、本人の母国の役所等で発行される、戸籍(除籍)謄本等の証明書となります。

 

しかし、単に死亡の事実のみを証明したい場合、そこまでの書類をわざわざ請求して取得することは時間も手間もお金もかかりますので、他の方法を選択したいところです。

 

その点、日本の戸籍法では、外国人の身分変動にも届出義務を課しておりますので、届けられた内容から記載事項証明書を取得することが可能です。

 

したがって、この死亡届記載事項証明書をもって、様々な公的機関の手続きにあたることができるのです。

 

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤ 豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。なお、当事務所では、初回相談は無料とさせていただきます。

 

 

お知らせの最新記事

相続・遺言の無料相談受付中!0120-303-067 無料相談について詳しくはこちら

相続発生後の手続き

  • 相続人・相続財産の調査
  • 遺産分割協議
  • 預金口座の名義変更
  • 借金の相続放棄
  • 不動産の名義変更
  • 相続税の申告

相続生前対策

  • 遺言
  • 生前贈与
  • 成年後見

相続・遺言の無料相談はこちら 0120-303-067

事務所概要

料金表

相談から解決まで

解決事例

CONTENT MENU

OFFICE・ACCESS