相続登記がお済でない方

みなさんこんばんは。

司法書士の近藤です。

 

さて、みなさまの自宅や実家の名義は誰になっていますか?

既に亡くなっている親や祖父母のままになっていないでしょうか。

 

所有者が亡くなった場合、相続登記をする必要があります。

登記には法定の義務がなく、期限もないためそのままにされる方が多くいますが、

将来的に困ることが多々あります。

 

例えば、将来、自宅などを売却する場合、お金を借りて担保を設定する場合には、前提として相続登記をしなくてはいけません。

そして、原則として、この時に、相続人全員の同意を得なくてはなりません。

亡くなってから、時が経つほど、相続人の方の中に心変わりをして、応じてくれない方も出てくる可能性もあります。

 

そしたがって、相続登記は、亡くなってすぐのタイミングでやっておくのがベストだと言えます。

 

当事務所では、初回無料相談を実施しておりますので、お気軽にお電話くださいね。

 

近藤

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤ 豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。

なお、当事務所では、初回相談は無料とさせていただきます。

お知らせの最新記事

相続・遺言の無料相談受付中!0120-303-067 無料相談について詳しくはこちら

相続発生後の手続き

  • 相続人・相続財産の調査
  • 遺産分割協議
  • 預金口座の名義変更
  • 借金の相続放棄
  • 不動産の名義変更
  • 相続税の申告

相続生前対策

  • 遺言
  • 生前贈与
  • 成年後見

相続・遺言の無料相談はこちら 0120-303-067

事務所概要

料金表

相談から解決まで

解決事例

CONTENT MENU

OFFICE・ACCESS