負債の相続について
こんにちは、司法書士の近藤です。
さて、昨今、事業承継の問題がニュースなどでも挙げられるように、深刻な問題になりつつあります。
当事務所においても、このような相談の件数が増えてきていますが、その中でも、負債をどう引き継ぐの
かが問題となるケースが増えています。
まず、負債は相続の対象となるかですが、結論としては、「相続の対象となります」。
資産よりも負債がおおければ、「相続自体しないという選択肢=相続放棄」という方法があります。
(相続放棄には3か月という期限がありますのでご注意ください。)
相続放棄についても年々増加傾向にあるようです。
当事務所では、「負債」に関する手続きである債務整理にも力を入れており、豊富な実績がありますので、幅広いアドバイスが可能です。
負債の相続でお悩みの中小企業経営者の方は、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。
近藤
¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤ 豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。
なお、当事務所では、初回相談は無料とさせていただきます。
お知らせの最新記事
-
2025.03.24
2025年☆第9回☆「事務所ブログ」を更新しました!
-
2025.03.19
2025年☆第8回☆「事務所ブログ」を更新しました!
-
2025.03.10
2025年☆第7回☆「事務所ブログ」を更新しました!