公正証書遺言の立会証人について
こんにちは、スタッフの鈴木です。
本日はなんだかはっきりしない天気が続きそうです。
公正証書遺言を公証役場にて作成する場合、証人2人以上の立会いが必要となります。
その立会人は、だれでもなれるわけではなく、民法という法律で下記のような制限があります。
①未成年者
②戸籍上相続人になる者、遺言で財産を譲受ける者、
それらの配偶者及び直系の血族(孫、親、祖父母)
証人を頼む方がいなくても、当方で証人を引き受けることも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤ 豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。 当事務所では、初回相談は無料とさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
お知らせの最新記事
-
2025.05.07
2025年☆第15回☆「事務所ブログ」を更新しました!
-
2025.04.30
2025年☆第14回☆「事務所ブログ」を更新しました!
-
2025.04.24
トヨタすまいるライフ株式会社主催のセミナーにて、講演を担当させていただきました。