遺言控除

みなさん、こんにちは。

司法書士の近藤です。

 

さて、本日は「遺言控除」についてです。

 

政府与党方針は、有効な遺言を条件とした一定額を相続税の基礎控除額に上乗せして控除する「遺言控除」を新設する方針を固めたようです。

 

遺言の普及によって紛争を抑止し、若い世代でのスムーズな資産移転を図ることが狙いであり、早ければ平成29年度から実施されるとのことです。

 

この遺言控除が実施されれば、相続税の課税対象となる方の生前対策として、新たに「遺言」という方法が加わることになります。

 

当事務所では、遺言の分野に力を入れており、豊富な相談実績があります。

 

初回は無料相談とさせていただいておりますので、まずはお気軽にお電話ください。

 

近藤

 

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤ 豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。 当事務所では、初回相談は無料とさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

お知らせの最新記事

相続・遺言の無料相談受付中!0120-303-067 無料相談について詳しくはこちら

相続発生後の手続き

  • 相続人・相続財産の調査
  • 遺産分割協議
  • 預金口座の名義変更
  • 借金の相続放棄
  • 不動産の名義変更
  • 相続税の申告

相続生前対策

  • 遺言
  • 生前贈与
  • 成年後見

相続・遺言の無料相談はこちら 0120-303-067

事務所概要

料金表

相談から解決まで

解決事例

CONTENT MENU

OFFICE・ACCESS