『相続』という問題
こんにちは、こんどう事務所のスタッフの鈴木です。
初めて、ブログを書かせていただきます。
さて、「相続」という言葉が最近の社会の中で多くの人に認知され、重要視されている傾向にあると思います。
「相続」の言葉の意味としては、ご存じのとおり、祖父や祖母、父や母から子へ、子から孫へと次の世代へ財産を受け継ぐという意味です。
ただ、「相続」の中にはさまざまな問題をはらんでおり、「相続」とは、相続が始まる前の生前からの準備と言えるでしょう。
つまり、我々からみれば、次のような公式になると思います。
「相続」 = 成年後見(任意後見)、遺言、名義変更登記、生前贈与、相続税、相続放棄、遺産分割協議、遺留分放棄、その他遺産の名義変更・・・
ただ、悩みを持たれてる方にとっては、どの手続きに当てはまるか、相続が始まる前にどんな準備をしておくべきか、容易に理解できるものではありません。
ですから、我々のような専門家へぜひ気軽に相談していただき、利用していただければと思います。
¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤ 豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。 当事務所では、相談はすべて無料ですので、お気軽にご相談ください。
お知らせの最新記事
-
2023.08.11
夏季期間営業日および相続・遺言・家族信託の個別相談会について
-
2023.02.01
相続・遺言の基本セミナー&個別相談会 ご参加ありがとうございました。
-
2022.12.26
年末年始営業日および相続・遺言セミナー&個別相談会のお知らせ