法定相続登記をした後に遺言書を発見した場合
みなさんこんばんは。
司法書士の近藤です。
さて、法定相続で登記がされた後に遺言が発見された場合、
どうなるのでしょうか?
まず、遺言があれば民法の規定により、
遺言が優先されますので、
法定相続は誤った登記だったということになります。
したがって、誤りだった法定相続登記の抹消登記をし、
改めて、相続または遺贈を原因とする登記をします。
このとき、法定相続人が登記手続きに協力しないのであれば、
登記手続請求訴訟を提起することになります。
近藤
¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤
豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。 当事務所では、初回相談は無料とさせていただきます。お気軽にご相談ください。
お知らせの最新記事
-
2025.05.07
2025年☆第15回☆「事務所ブログ」を更新しました!
-
2025.04.30
2025年☆第14回☆「事務所ブログ」を更新しました!
-
2025.04.24
トヨタすまいるライフ株式会社主催のセミナーにて、講演を担当させていただきました。