家族葬について
おはようございます、スタッフの鈴木です。
先日、妻の祖父が亡くなり、お通夜及びお葬式に参列しました。
お通夜及び葬式ともに、近親者のみで執り行う、『家族葬』の形式でした。
一定の範囲の知人方(10名ほど)にもご通知で連絡しましたが、ご通知
を受けた方が、親切にも他の方へわざわざ連絡してくれて、予想以上の参列
者数となりました。
最近は、家族葬の形態での故人の御見送りが、増えているようですが、故人
とのお別れにかけつけたいとの思いは多いようで、人間同士の関係もまだま
だそれほど、希薄化しているとは言えないことを知るに至りました。
すでに日本は多死社会へ突入しており、これから様々な部分で、不足する事
柄が増えてくると予想されますが、その時に備え、自分の『終わらせ方』を
十分に考えていく必要がありそうだと思える体験でした。
¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。なお、当事務所では、初回相談は無料とさせていただきます。
お知らせの最新記事
-
2025.05.07
2025年☆第15回☆「事務所ブログ」を更新しました!
-
2025.04.30
2025年☆第14回☆「事務所ブログ」を更新しました!
-
2025.04.24
トヨタすまいるライフ株式会社主催のセミナーにて、講演を担当させていただきました。