空き家問題
こんばんわ、スタッフの鈴木です。
最近、法律なども新たに施行され、「空き家問題」としてよくテレビのニュースなどでも、取り上げられるほどとなっております。
空き家になってしまった経緯はさまざまではありますが、一つには、所有者が債務超過のまま死亡し、相続人が全員放棄することによるケースがあります。
相続人が全員放棄すると、実質的に管理する人間がいなくなり、法律上から相続財産管理人を家庭裁判所にて選任してもらい、管理する人間を作り出すこととなりますが、実際はほとんど選任されるこ
とはないのが、現状です。
ただ、相続放棄した者であっても、法律上一定の管理義務が発生し続けるため、最低限の管理を継続することになるのです。
たとえば空き家の損壊や失火により、隣家などへ損害が発生した場合、管理者(相続放棄者)が責任をとる可能性が出る場合もあるのです。
¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤ 豊田市・岡崎市・西三河地域で、相続でお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。
なお、当事務所では、初回相談は無料とさせていただきます。
お知らせの最新記事
-
2025.05.07
2025年☆第15回☆「事務所ブログ」を更新しました!
-
2025.04.30
2025年☆第14回☆「事務所ブログ」を更新しました!
-
2025.04.24
トヨタすまいるライフ株式会社主催のセミナーにて、講演を担当させていただきました。